経営オタク

経営や起業や色々書きます。続けば

起業案 楽器カラオケ

生まれてから一度ぐらいは、ギターをかき鳴らしたい、ドラムを激しく打ち鳴らしたいってことありませんか?

現実は、その思いは実現できずに終わってしまう人がほとんどだと思います。

なぜなら、ギターをかき鳴らしたら親からうるせぇって言われ、ドラムは高額でいきなり買う勇気はなかなかないからです。

でも、楽器演奏したい…そんなニーズを叶える起業案
f:id:yoshiki77:20180411105137j:plain

楽器カラオケです!

f:id:yoshiki77:20180411105318j:plain

今現在、楽器を楽しみたいというニーズは高まっています。
特に、退職後の趣味としてはじめる人も多いようです。

f:id:yoshiki77:20180411105343j:plain
ニーズは高まって一方で、そのニーズを満たすための環境が今までありませんでした。
楽器は売っている、楽譜もある、レッスンに通うこともできる。
しかし、気軽に練習できる場所がないのです!

そんな不満を解消し、ニーズを満たすのが楽器カラオケです!

f:id:yoshiki77:20180411105409j:plain

事業のイメージはこの通り
f:id:yoshiki77:20180411105453j:plain

従来のカラオケをベースに、楽器をレンタルでき、練習するための楽譜やレッスン動画が見られる

ただカラオケ店に楽器を置くのとちがいは以下の通り
f:id:yoshiki77:20180411105516j:plain

カラオケは、みんなで盛り上がるを重視してるが、楽器カラオケは個人で練習するためを重視した作りになっています。
収益構造も違ってきます
f:id:yoshiki77:20180411105625j:plain

そのため、既存のカラオケ店がマネした場合
f:id:yoshiki77:20180411105540j:plain

特に、コストが単純に膨らむだけで大手企業は簡単に真似はできません。

また、従来の音楽スタジオとの違いとしては
f:id:yoshiki77:20180411105655j:plain

音楽スタジオは、集団向きですし、初心者が借りるのにハードルが高いため、根本的に競合とはならないです。


もちろん課題も山積みです。
f:id:yoshiki77:20180411110041j:plain


最後に、このビジネスの将来性についてですが…

楽器の販売と連携したり
音楽の大会を開催したり

何よりも…

音楽をやりたい、楽器を演奏してみたい
そんな潜在的なニーズを満たして
音楽人口を増やす
日本を音楽大国にする

そんな大志を抱いてる人
是非、起業してみてはいかがでしょうか。


資金集め結構ハードそうだけどねー